ネタバレ画像なので、ご注意ください。
【ノーティドッグTシャツ2】
迷彩柄にノーティドッグのロゴ。とても合ってます。
【ノーティドッグTシャツ3】
袖の色は本当はもっと明るい紫です。直撮りなので申し訳ありません。
【ジャック&ダグスターTシャツ】
「ジャック&ダグスター」とはコレ↓
ジャックXダクスター エルフとイタチの大冒険/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥4,980
Amazon.co.jp
【ジャックトレーナー】
ちなみにジャックはエルフの方だそうです。ラアストオブアスやって、このゲームを初めて知りました。
【ジャンプスーツ】
ジョエル「…死亡遊戯?」
エリー「は?なに言ってんの、キルビルだよ!!」
【フランネル(赤)】
唯一のネタなし普通の服。
【エンジェルナイフ】
エリーの友達が好きだったゲームのキャラ。恐ろしげ。
【猫のバックパック】
ムービーシーンでは2人の格好はデフォルトなのですが、それ以外のイベントではスキンが反映されてるので、シリアスな場面になるほどこのバックパックがその威力を発揮します。
【パンクのバックパック】
どこらへんがパンクなのかよく分かりませんでした。詳しくないので(汗)
【ゴーグル】
ゴーグルにジャンプスーツという格好で、ロリコン倒すと快感が3割増しになりました。
エリーのスキンは絶対、ジョエルさんより力が入ってると思う。
オッサンの着せ替えより、かわいい女の子の着せ替えの方が楽しいので、仕方ないです。
ラストオブアスはサバイバルプラスをクリアしたので、いったんお休みします。
追加DLCが配信されるらしいので、それまで別のゲームしようと思ってます。
マルチは1回しかプレイしてません。
なんかマルチやってる人って、上手な人ばかりという気がして、すごい気後れするんですよ。
あとは、仲間に迷惑かけたらどうしよう、とか気を使ってしまい…自分には向いてないのかな。
追加DLCの内容はどんなのでしょうか。楽しみ~。
個人的にはビルでプレイしたいなあ。
ネタバレ画像なのでご注意ください。
【茶色のシャツ】
唯一のTシャツ。操作してると常時、怪我で痛々しいことになっている腕を見ることになる。
【半袖デニムシャツ】
春に来てた服。半袖…じゃないよね、と誰もがツッコむと思う。ジョエルさんが一番セクシーに見える服(笑
【長袖デニムシャツ】
そのまんま。
【グレートレーナー】
何だかすごく…くたびれたオッサンに見えます。
【格子シャツ(金)】
「金」とあるので、ネタ的なオモシロ服かと思ったら普通でした。
【格子シャツ(赤)】
秋に着てた服?かな。
【格子シャツ(紫)】
格子シャツの中で一番好きです。
【キャンパーバックパック】
今はずっとこれを愛用してます。
【ミリタリーバックパック】
いつものバックパックより丈夫そうに見える。
ジョエルさんのは、面白味が無いです(笑
エリーのはネタスキンあるんだから、ジョエルさんもひとつぐらい面白いのあったらよかったのにな。
エリーのスキンはまた後日アップします。
やりました…サバイバルモードでクリアしましたよーー!!
ジャーーン♪パラララーパーララーラパララーラララパーラパーラパララーララララララーラーラーララーーーー♪
…何でやり遂げた後って、ロッキーのテーマ曲が脳内再生されるんだろうワタシ。
ロッキーなどマトモに観たことがないというのに!
サバイバルモードは、まさにサバイバルでした。
僅かな物資でヒイヒイしつつ、聞き耳も使えず、
ランナー、クリッカー、ハンターと死闘を繰り広げ…
ええ、まさに死闘。221回死にましたから。
ありとあらゆる種類のジョエルさんの死に様を目の当たりにしました。
精神的にキツいわこれ。
もうね、自分はドMだって認めますよ…。
そうですよ、ドMだからこそクリアできたんですよ(笑
まあね、エリー操作での、ランナー、クリッカー、ブローターがいっぺんに襲ってくるところで、
50回くらい死んで、さすがにあきらめようかと思いましたけどね!
あと、ソルトレイクでランナークリッカーいっぱい&ブローター2体のところで、
火炎瓶も爆弾も持って無い時も詰んだと思いましたけどね!
ナイフを温存してたつもりが、クリアしてみると、4回もクリッカーにナイフ使ってたし。
そのお陰で、ナイフ扉を3回あきらめました。
でも、もういいんだ…もう終わったんだし。
全部笑い話だよハッハ!
サバイバルでクリアすると、中級、上級もクリアしたことになるみたいで、トロフィーが続けざまに取れました。
そしてサバイバルモードでやろうと思った当初の目的、
アンロックされてたスキンを片っ端から購入。
そして一番欲しかったエリーのゴーグルは金が尽きて買えず。おぃ!
しょうが無いなあ、サバイバル+でやるか…エリー操作で50回死んだとこ、もう出来る気しないんだがな。
…と速攻でサバイバル+で始める。だってドMだし。
とりあえず、ジョエルさんの着せ替え着せ替え♪
うむ…これは…
どれもこれも「地味」だな。
「スキン画像」で検索されてうちのブログに来られる方がちらほらいらっしゃるので、
次回は、ジョエルさんのスキン画像載せておきます。
4周目です。
中級も上級もすっ飛ばして、サバイバルで始めました。
無謀かな…。
まあ、できるとこまで頑張ってみます。
サバイバルでは、聞き耳が使えない、弾薬や物資があまり手に入らない、感染者の感知能力が鋭くなっている、などの違いがあります。
始める前は、聞き耳が使えないのが恐ろしくて仕方なかったけど、実際はそんな事、どうとでもなると分かりました(個人的意見)
一番大変だと感じるのは、入手できる物資の少なさです。
もうびっくりするほど配置されてない。
今までクリッカーをナイフで倒してたので、それが出来なくなったのがしんどいです。
そろ~そろ~と側を通り抜けるか、レンガぶつけて武器で殴ったりしてます。
クリッカーやランナーをやり過ごす時も、スティック全倒しのしゃがみ移動だと、確実に探知されるので、スティック半倒しなのです。
序盤は、この半倒しを失敗してイヤになるほど死にました。
貴重なナイフはドアをこじ開けるために、温存してます。
あとは救急キットを作らずに、火炎瓶を優先するとか…。
それでも、肝心のブローター戦で火炎瓶を1つも持ってなくて泣きそうになりましたけど!笑
弾薬は、案外足りてます。
尽きるのが怖くてなるべく使ってないからかもしれないです。
そしてビルを利用しまくってるからかもしれない。
ビルね…強いんですよ。
1 ビルをオトリにしつつ、ジョエルさんは自分に向かってくる敵だけ撃つ。
2 ビルが助けてー!と表示出してるときは、ダッシュして感染者を殴る。
3 殴ったら、速攻逃げる。
4 1に戻る。
これでビルの町は乗り切りました。
ジョエルさんが非道で卑劣なオッサンにしか見えませんでした、ビルすまん。
それでも、高校に侵入するときの、感染者祭りで何回も死んだので、こちらの動画を参考にさせていただきました。ありがとうございます!↓
この動画の人、すごいですよ…。
これやってる時、ビルの戦いぶりを見てたんだけど、いやあ、ちょっと惚れそうになりました(〃∇〃)
周回を重ねるほどに、ビルがどんどん萌えキャラに…笑
初回で「何だアイツ」と思ってた、大声の独り言も今ではかわいい。
ところで、ビルの持ってるごっついサバイバルナイフみたいなのいいですねえ。
あれ欲しいわ。
エリーのナイフも壊れないし、なんでジョエルさんナイフ装備してなかったのよ…。
今は、金融街まで来ました。
相変わらず、すごい死亡回数です(笑
ベッドを買ってしまいました。
↓
↓
↓
↓
↓
「どや。乙女の憧れ、天蓋付きベッドやでぇ」
【南国ロマンスベッド(天蓋付きタイプ) 200円】
実はPS3の接続を無線LANから有線に変えてみたのです。
それで、今まで接続切ればかり起こしていたPSHomeを久し振りに起動してみました。
なんか行ける所が増えてて完全にお上りさん状態。
もう付いていけないわ。
なので馴染みの場所を訪問しました。
まずは
『バイオハザード5 撮影スタジオ』
…誰 も い な い 。
思う存分、キジュジュを散歩しました。
出演者一同が写ってるポスターがあるんだけど、クリスの横に立って笑顔でポーズ決めてるウェスカーにいつも笑う。1人ノリノリ。
最後に土産物屋のおじさんをからかって終了。
「親父、ヒマそうだな!」
続いては、
『アブスターゴ・ラボ』
や っ ぱ り 誰 も い な い 。
いやぁ~懐かしいわ~とあちこちウロウロ。
デズモンドが監禁されてた寝室を物色した後、奥のバスルームに行ってシャワー室に入ると、いきなりシャワーが出てきてちょっとびっくりした。
アニムスの前で独りダンスしてたら、いきなり他の人が入って来たので、とっても気まずかったです。
ちなみに、有線にしても何回か接続切れになりました。もうー。
ほぼ毎晩、寝る直前までラストオブアスやってます。
なんだろうなあ~何でこんなにときめきながらラストオブアスやってるのいや分かってますよ分かってますアサクリならまだしもこれそんなゲームじゃないしジョエルさんなんてただの中年ヒゲ男だし。
……。
はー…かっこいいわ。
さ、今夜もジョエルさんの背中見ようっと。
タイトルの通り、今3周目です。ビルと学校目指してるところ。
「クリアしたし、2周目は初級+でラクしつつ、収集品コンプするんだ!」と攻略サイト見ながらやってたのに、見事に取りこぼしまして…ハァ~。
ファイアフライのタグが1個と遺物が1個取れなかった。
2個だけっていうのが余計腹立つ(笑
もうイヤになるわ~自分が。
あっしまった!と思っても戻れないからどうしようもない。
おまけに会話のコンプもできませんでした、フフ。
なので、3周目やってます。また初級+で。
「お前せっかくなんだから中級でしろよ!」とツッコまれそうですが、収集品集めはしんどいので、楽な道を選びました。
今度こそコンプします…。
3周目にもなればプロローグがちょっとめんどくさい。
でもせっかくの機会なので、ジョエルさんの寝室をいろいろ物色(完全ストーカー目線)
全体的に、もう寝られたらそれでいい的なこだわりの無い寝室です。
でもレコードとCDを収めてる棚があるんですよ。
子供の時の夢がアレだったし、今でも音楽は好きなんですね、それはそうとプレイヤーがないけど、どこで聞いてるんだろ。
後は、健康器具がドーンと置かれてます。
服をひっかけてるとこ見たら、たぶんもう使ってないのかな。
自宅にはサラと一緒の写真がたくさん飾ってあります。
ヨチヨチ歩きのサラと笑顔のジョエルさんの写真が特に好き。
奥さんの写真は、一枚もないですね(個人的には死別じゃなくて離婚じゃないかと思ってる)
↓リビングにはギターが置いてあります。寝室にもケースが置いてあったかな?
ポーチでこのギター弾いてたんでしょうね。
以上、どうでもいいジョエルさんの自宅レポ。
ストーリーに触れています。ご注意ください。
ジョエルとエリーが出会ったのは夏。
ゲームも終盤にきて、春になりました。
もう~~ジョエルさんたら… デレッデレやないですかー。
「クソガキ」とかゆうてたのに…笑。
病院に到着するまでの会話や出来事で、どれだけエリーを大切に思ってるかひしひしと伝わってくる分
『これフラグじゃないのか…』とビクビク。
あ~クリアするの怖い。悲惨な結末だったら2周目できないかもしれない。
…と最後までドキドキしながら、プレイしました。
ラスト近くで、冒頭のシーンと重なるところがあったりして、やっぱり涙。
クリア感想はネタバレ過ぎるので(あと上手く書けそうにないので)止めておきます。
でもちょっとだけ…
結末に関しては、このゲームにふさわしいラストだな、と思いました。
ジョエルの選択は賛否両論ありそうだけども、それこそがこのゲームのテーマなんじゃないかな。
で、クリア後のいろいろ~。
プレイ時間は21時間弱でした。時間かかってるほうだと思う。
そして死亡回数は51回ww
逆に言えば、プレイが下手でも51回死ねばクリアできるんですよフフ (´、ゝ`)
地味にショックだったのは、収集品が141個のうち、91個しか集められなかったことかな。
けっこう頑張って探したのにな。
そしてお楽しみ要素、アンロックアイテム。
とりあえず2人のスキンを購入しました。
この地味~な着せ替えで、独り異様に盛り上がる。
ジョエルさんのTシャツ姿、素敵だけど、腕が常にケガしてる状態なんですよ。
見るからに痛そう。
これ全部アンロックするには、難易度サバイバルまでやらなきゃならないんです。
はあ~出来んのかな、でも欲しいスキンは上級とサバイバルクリアが条件なのばっかり…なので頑張ってみます。
エリーのゴーグル欲しいよ!!
2周目は難易度初級+で東コロラド大学に到着したとこです。
ここまで1回も死なずにきています(嬉)
さすがMax強化のジョエルさんやで~。
鋼の肉体に人間離れした聴覚。工作の恐ろしいほどのスピード。
何か特殊な訓練を受けたとしか思えません。
たぶんエリー操作に変わったら死にまくると思います。
プレイ記なのでストーリーに触れています。ご注意ください。
長い旅です。
季節が夏から秋に移行している間に、ジョエルとエリーの関係も変化していった模様。
会話を聞いてると、そう思います。
当初の目的地は議事堂までだったのに、見事に空振り(もう遠い昔のことのよう)
で、次の目的はジョエルさんの弟トミーに会うことだったんです。
トミー、冒頭でちょっとだけ出てました。
パッしない外見だけど(失礼)サバイバル能力は高いと見た。
恐るべしミラー兄弟。
↑しかもちゃっかり嫁さん(右)ゲット。
トミーは元ファイアフライなので、目的地の研究所の場所を聞くために、長い道のりをやってきたんです。
それで、研究所の場所を聞いたら、ジョエルさんはまたエリーと2人でそこへ向かうと思ってたんです。
まさかエリーをトミーに託して、ここでエリーと別れるつもりだとは…
エリーもショック受けてたけど、私だって不意打ちですよ。
確かにトミーはデキる男かもしれないけどね(冒頭のシーンとか)
ちょっとジョエルさん!あのエリーの表情見てくださいよ、こっちが泣きそうだわ。
エリーはほんとに真っ直ぐなんですよ、ジョエルと離れまいと必死なんです。
ジョエルさんでなくても、父性本能を刺激されるに違いない。
↓で、結局こうなった。
ずっと泣きそうな顔してたエリーが
「お前さえよければコイツ(馬)に乗っていこう」と言われた後の喜びを押し殺した表情が何とも言えなかった。
↓そして研究所に到着。
アサシンクリードでもそうだったけど、ゲーム内で馬に乗れるとテンション上がる自分。
そしてエリーが羨ましい。私もジョエルさんの後ろに乗りたい。
あ、馬の名前に吹きました。エリーが名づけたんだなきっと。
ここでね、ジョエルさんのプライベート話が聞けました。
これは聞き捨てならん φ(o・ω´・)メモメモ
あとは…研究所でブローターが再度登場しました。
もう怖いから、必死で火炎瓶3個投げつけたら、ヤツは何も出来ずに倒れました。
はぁ~よかった…次からブローターは燃やすことにします。余裕があればの話ですけど!
この研究所パートから、重大な局面を迎えます。
そしてエリー操作きた!!
まさかエリーが操作できると思わなかったから、大喜びした!…のもつかの間
跳ね上がる死亡回数。
もう笑っちゃうくらい死にましたww
ちょ、エリーだから少しは易しめなんじゃないかと期待したのに、容赦ないな!
まあ自分の操作では残念なエリーになっちゃうんですけど、14歳の少女がハンターのグループを壊滅させてますからね!
さすがジョエルさんの戦いぶりを間近で見てきただけのことはあるな(笑
哀れハンターのオッサンたち…。
そしてエリーパートでのボスキャラ(?)色んな意味で最高でしたよ。
なんだよロリコンかよキモッ!と思いきやとんだマジキチ。
結局この人はどうしたかったの?だんだん狂っていったの?元から狂ってたの?
はあぁ~、怖かったよう…!!
何が怖いって少女相手にあそこまで本気になるのが怖い。エリーが本気にさせたのかも知れないけど。
そうだ、私ここで詰まりました。
ボス戦の後、エリーが這いつくばってナイフに手を伸ばすという一種イベントなんですけど、
何回やっても顔面にケリを入れられてゲームオーバーになる。
たぶん10回以上(涙)
もうやめてください…私、ドMじゃないんです…ちょっとMなだけなんです…
ここまで攻略サイト見ずに頑張ってきたけど、もうどうしても分かんないから調べてみました。
そしたら、探してもどこにも書いてない。ボス戦の戦い方は載ってても、自分の詰まってるところは「イベント」だけで簡潔に終了。
え?あれ?ひょっとしてここで途方に暮れてるの私だけ??(よくあること)
結局自分でなんとかしました。
たぶん左スティックを入れっぱなしだったのが悪かったのかな(実は未だによく分かってない)
そんなこんなで、エリー操作は散々でした。
プレイは散々でしたが、ストーリーはハラハラして最高でした。
あまり重要なことじゃないけど、ハンターたちがエリーのこと「ガキ」って言わずに「女」って呼んでたのが印象的だったな。
そして春が来ました。
あ~もうそろそろ終盤だな、きっと。